クリスマスの楽しさを忘れてしまった大人たち

雑記

いらっしゃいませ。

当ブログのオーナー、ゆこっこです。

今週はクリスマスですね🎅

クリスマスって、毎年恒例のイベントですが、私のところにサンタさんが来なくなってからどれくらいでしょうか。

子供の頃は、この時期が本っ当に楽しみで、仕方なかった。

サンタさんに何を貰おうとか、クリスマスケーキやチキンが食べられるし、お正月直前のビッグイベントでした。

が、

社会人になってからは、子供の頃に比べて、そこまで楽しみなイベントではなくなっていました。

いや、学生の時は、皆んなで集まってワイワイ騒いだりもしてましたし、それなりに楽しいイベントでしたよ。

でも、社会人になってからは・・・🥺

うーん、何だろう? このギャップは。

もちろん、職場の人もそれぞれ予定はあると思いますが、意外とフリーな人もいますので、学生の時と同様にワイワイと出来なくもない・・・が、それはしない!

なんでかなぁ~と考えまして、私、別に職場の人と仲が悪いというわけでは全くないですが、やっぱり、職場の人って学生の時の友達とは違うんだなと思いました。

なんて言うか、自分の素をさらけ出して、気楽に馬鹿ができないと言うか、やっぱり、会社と切り離せない関係だからか、話題の中心も会社や仕事の話になったりしますよね。

もちろん、それが会話の全てではないですけど、何かを会話するにしても、意識的か無意識的か、話す内容にセーブはかかる気がするんです。

はい、そこの君、それは私の人付き合いが下手だからでしょ?とか言わない!

まぁ、確かに、私が心を開き切れていないのは事実ですが、同じ会社の人に心を全開に出来る人ってどれだけ居るんだ?ってな話にもなるわけですよ。

いや、普通いないでしょ?リスクヘッジって習ったよね?

飲み会で気を許した会話が、何処の部署の誰にどうやって伝わるかなんて分からないし、全開放は極めて無理ゲーなのですよ。

S級冒険者にならないと、任務完了が困難なクエストだと認識してます。

アース・スターノベル 著:門司柿家 イラスト:toi8

よって、そんなクエストを受注することはなく、私の年末は実家に帰省して、のんびりダラダラする計画ですが、とはいえ、せっかくですので、学生の頃の友達に連絡して

馬鹿になりたい!

と心から願っております。

自分を開放し、素の自分を出せる環境って、大切ですよね。

社会人になってから、めちゃくちゃ、そう思う。

ちなみに、もちろん社会人になってからも、仲の良い友達は出来たりしますけど、しばらく会えていなくても、会った瞬間に昔に戻れる学生の頃の友人って、やっぱ、プライスレス

だから、今いる友達を大切にしようね!と思いましたっていう話でした。

ん?クリスマスの話じゃなかったっけ?って思った方、鋭いですね!

いや、良いんです。クリスマスの話は前振りですから😆

12月21日 ゆこっこ

コメント