睡眠時間は絶対正義!

雑記

いらっしゃいませ。

当ブログのオーナーのゆこっこです。

いきなりですが、あなたの睡眠時間は何時間ですか?

6時間?7時間?それとも4時間とか?

睡眠時間って、時々話題になりますが、私は8時間は取るようにしています

昔は5時間とか、酷い時は3時間という時もありました。

仕事が終わってからの自由時間、早く寝ると直ぐに翌朝になってしまい、仕事に行かないとならなくなる。

だから、寝る時間は勿体ない!という感覚だったと思います。

でもね、今、振り返ってみると、睡眠不足って、良く言われますが、自分の能力をフルに発揮できなくなるんですよね。

私の経験から言うと、記憶力や発想力などの考える力が明らかに低下します。

集中力が続かず、パフォーマンスが下がる感じです。

一方、睡眠が十分だと、気持ちに余裕が出てくるのか、周りを冷静に見れますし、アンガーコントロールが効くというか、機嫌も良くなっている感覚があります。

これ、何でそう思うようになったかと言いますと、2年くらい前から睡眠時間を意図的に多くしたところ、なーんか仕事が上手くいくようになったんです。

しかも、それ以来、今も変わらずにずっと。

だから「睡眠ファースト」という考え方がありますが、私は大賛成ですね。

睡眠時間を減らすのではなく、無駄な時間を減らす方に力点を置くって感じです。

大袈裟な言い方かもしれませんが、十分な睡眠は、人生を変える一歩にすらなると思っています。

なので、朝の通勤時、電車やバスで寝ている学生さんや社会人を見かけたりしますが、睡眠不足なんだろうなと思います。

とは言え、私も学生時代は、夜更かしをした翌朝に、眠い眼を擦りながら通学して、英単語帳を開いたまま、電車やバスで落ちてしまうこともありました。

社会人になってからも、会社に行くのが嫌だからと夜更かしをして、次の日、会社でダルいなぁと感じながら働いていたこともありました。

社会人なので、学生よりは財力があるため、栄養ドリンクやエナジードリンクを買って、一時的に眠気を覚ますことも出来るとは思うんです。

でも、あれって睡眠時間の借金みたいなもので、結局、寝なかった分だけ、後で爆睡しちゃうんですよね。

そして、その後、寝過ぎたことを後悔して、自己嫌悪モードになり、少しでも取り返そうとして、夜更かしをするという負のループ。

最悪ですね。

あと、不思議というか、面白いなというか、睡眠時間って、不足すると、借金みたいに膨らんで、睡眠負債になるんですが、その逆はないと思います。

つまり、寝溜めというか、寝貯金というのは出来ないですよね。

これ、きっと、あなたも試したことあると思うんですよ。

むしろ、寝過ぎると逆に頭は痛くなるし、身体はダルいしと、時間を無駄にしたことへの後悔感は、本当に嫌です。

だから、寝過ぎにならないようにする事もポイントかなって思ってます。

昔から言われている「早寝早起き」っていう言葉は、ある意味で真理なんだなって、最近になってようやく気付いた、ゆこっこでした。

でも、気付くのに遅すぎるってことはないから、これからも早寝早起きを続けて、スッキリとした頭で毎日頑張りますよ!

12月24日 ゆこっこ

コメント