自己紹介とブログを始める理由について

オーナーのこと

はじめまして。

当ブログのオーナーをしております「ゆこっこ」と申します。

読書や映画・アニメ鑑賞のほか、ゲームやYoutubeを見ることが好きな社会人です。

読書は、色々と読みますが、ブログの名前のとおり、学生の頃から異世界モノが大好きで、これまで結構な数のラノベを読んできましたし、異世界モノのアニメも好きです。

好きなゲームは、スカイリムFALLOUTなどのベセスダのゲームや、中学生の頃なんかはFF11というオンラインゲームを随分と遊んだ記憶があります。

次に、仕事はオフィスワークです。ただ、最近では、コロナ禍によって、週に2、3日ペースでテレワークになっていますので、半分、在宅ワークみたいな感じになってます。

このテレワークという制度、会社への出勤がなくなり、早起きから解放してくれた点は嬉しいですが、就業時間も自分次第と言いますか、「夜遅くても家だし…」という感じで、残業代の出ない時間外労働という暗黒面(ダークサイド)を持ってます。

そして、本来なら、ダークサイドな平日から解放されるはずの土日は、首都圏の緊急事態宣言は解除されても、大手を振っての外出は「まだ世間は許さないよ!」という見えないオーラ(雰囲気)が漂っているんですよね。

そのため、平和主義に日和った私は、外出などは一切せず、土日なのに、自宅でテレワーク(サービス残業)の傍らYouTubeを見たりして、ほっこりな土日を送っていました🤗。

しかし、そんな平穏なホッコリも、11月に終焉を迎えます。

平家物語の諸行無常ではありませんが、物事は常に変化し、見たかったYouTube動画もラノベもゲームも映画も見尽くしてしまい、新着動画のアップや新刊等が発売されることを待つ日々になったのです。

好きなYoutubeの動画は毎日更新して下さるものの、新着動画の尺って20分程度が多いため、すぐに楽しい時間は溶けていきますし、本の新刊なんて、半年以上待つのも当たり前の世界、ましてや面白い映画・アニメなんて・・・。

それじゃあ、ゲームは?と言うと、私はオンラインRPGオープンワールドのゲームが好きなんですが、テレワークでサービス残業の状況だと、意外とまとまった時間を確保できないので、なかなか新しいゲームに手を付けられないんですよね(好きなスカイリムやFALLOUTを少しするくらいでしょうか)。

なので、このままだと、楽しみが減り、土日も完全にダークサイドに侵食されてしまいます😭

さぁ、どうしたものかと悩んだ結果、私が出した答えが「クリエイティブ側になってみよう!」という突飛なアイデアでした。

個人でクリエイティブと言えば、真っ先にYoutubeが思い浮かびますが、隙間時間でコツコツと継続できそうなブログに挑戦してみようと思ったのです。

その後、ブログについて1ヶ月ほど調べて、ようやく今日を迎えるという感じになります。

とは言っても、私のこれまでの人生、文書を読むことは好きでしたが、他人に読んでもらうために書くということには慣れていませんので、 先ずは文書力向上を目的として、毎日投稿を目指して頑張りたいと思います。

私は人より図抜けた特技などは持ち合わせていませんので、当ブログの基本方針は「雑記ブログ」という形にしたいと考えています。

日々、疑問に思っていることや、面白かったことを、あなたと共有していけたら良いなと思っていますので、宜しければ、 お付き合いいただけると嬉しいです。

令和3年12月18日 ゆこっこ

コメント