皆のもの、控えおろー!お節料理という名「葵の紋所」が目に入らぬか!

雑記

いらっしゃいませ。

当ブログのオーナー、ゆこっこです。

今年も残すところ僅かになってきましたね。

明日から12月後半ということで、クリスマス・年末・お正月とイベントわんさかな時期に突入しました。

今年の年末年始、どうしよーか?

「海外いく?」「国内にする?」って感じのセレブな思考は即座に放棄し、実家帰省一択のゆこっこです。

さてさて、実家直行は良いのですが、実家で最大限のゴロゴロをゲットするためには、当然、それなりの作戦が必要になってきます。

無策のまま、 実家に帰省したあかつきには、お正月料理を作るのを手伝えだの、買い出しだのと色々と大変なのです。

料理なんて別に大したことないじゃん?・・・って思う方も居るかもしれませんが、正月料理を舐めちゃいけませんよ、旦那さん方。

マジで正月料理は面倒なんです!特に田舎だと!

ということで、私の考え出した作戦、題して「電撃デパ地下お節奪取作戦」を発表させていただきます!

本作戦の内容ですが、読んで字の如し、料理を作るのは大変だということで、デパ地下でお節料理を買ってしまおう!という作戦です。

作るより断然楽だしぃ、見た目も綺麗だしぃ、美味しそうだしぃ、親も喜ぶしぃと、良いところだらけの隙のない作戦です。

まぁ、諭吉さんは飛んでいきますが、「そこはケチるところではない!

・・・そう自分に強く言い聞かせます。

うん、まぁ、だってね、会社の忘年会は、きっと今年も開催されないと思うし、浮いたお金で、プチ贅沢するのも良いのではないでしょうか?

さて、思い立ったが吉日、早速、乗り込んできましたよ、デパ地下に。

そこのけ、そこのけーい! お節を買いに来ましたよー!

そんな感じのノリノリな気分で戦場(デパ地下)に向かいましたが、到着早々に作戦を放棄したくなりました。

だって、人、人、人と激混み状態、何じゃこれ。

でも、そういう自身もまた混雑の要因になっていることには、都合良く目をつぶる一般ピーポーの私ですよ!

気を取り直して、さてさて、お目当てのお節料理ちゃんは何処かな?と探してみると…。

ん?あれ?諭吉さん一人じゃ足りなくない?

需要と供給が経済の原則とは言え、めっちゃ強気じゃないですか、百貨店さん。

しかし、ここで諦めるわけにはいかないのだ!諦めたらそこで試合終了だよ、三井くん。

SLAM DUNK/井上雄彦 8巻より引用

私は実家でダラダラしたいんです!

そのためには、家族へのアピールポイント、あおいの紋所となるお節料理はマストバイなアイテムなのだ!

明日からのランチを犠牲にしてでも、絶対にゲットする必要があると秒速で判断し、はい、予約完了デース!

そして、明日からは節約生活突入デス!

最後に実家に電話して、「今年のお節料理は、私に任せて!」と強くアピールすれば、作戦完了!

これで会社の忘年会が復活した日にゃ、私のお財布もデスりますけどね。

12月19日 ゆこっこ

コメント