毎晩40分の「8020 (ハチマルニイマル)運動」!!

アイキャッチ画像雑記

いらっしゃいませ。

当ブログのオーナー、ゆこっこです。

いきなりですが、皆さん、寝る前の歯磨きは何分くらいしますか?

ゆこっこはズバリ40分です!!

「え?噓でしょ??」って思うかもしれませんが、これは本当なのです。

「40分も無駄じゃない?」とか「面倒くさそう!」って感じた方もいると思いますし、そう思うのは普通だと思います。

私だって、簡単にちゃちゃっと済ませたいですし、歯磨きを終わらせて早く寝たいです!!🥱

時間も勿体ないですから。

でも、「継続は力なり」と言いますか、どうしても、このルーティンをやらないと、口の中がさっぱりせずに落ち着かないんですよね。

だから、もう、かれこれ5年近くは毎晩40分も歯磨きを続けています。

ほんと苦行ですよ😣

ちなみに、40分の歯磨きの順序はこんな感じです。

①まず始めは、みなさんと同じく普通の(でも毛先が細くなっている)歯ブラシで、歯を一本一本磨いていきます。

②次に、先の尖った歯ブラシで先ほどのブラシでは届かなかった奥歯や歯の歪な隙間などを磨きます。

歯ブラシの画像

③そして、歯間ブラシで歯と歯の間や歯茎の近くに詰まった汚れを取っていきます。

歯間ブラシの画像

④その次は、舌専用のブラシで舌を磨きますが、ここで「おぇっっ」とならないように、ゆっくり優しく、でも汚れはしっかり落とします。

⑤その後、最終兵器の水圧を用いた口腔洗浄機で口の中を洗います。この洗浄機、歯ブラシでは落とし切れない奥歯の深い溝の汚れなどが取れるので気持ち良いですよ。

口腔洗浄機の画像

⑥仕上げは皆さんもご存じのフロス(糸状のもの)をして完了です。

フロスの画像

⑦そして、寝る直前にデンタルリンスで、口の中をゆすぐことも忘れてはいけません!

はぁ・・・、正直、文字に起こしただけでも、この面倒くさい感じが伝わりますでしょうか?

当然、こんなに一生懸命磨いているのだから、「虫歯はゼロ!すべて真っ白な歯です!!」と言いたいのですが、現実はそうもいきません。。。。😢

というのも、乳歯から永久歯に生え変わる14歳ころから、この苦行を開始したわけではないので、残念ですが少ないながらも、虫歯はあるんですよね。

ところで、皆さん、「8020 (ハチマルニイマル) 運動」って、ご存じですか?

いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れから。
そのために、1989年(平成元年)より厚生省と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動のことです。

私の歯磨きの習慣ですが、この「8020運動」という存在を知りまして、そこから丁寧に歯磨きをするようになりました。

まぁ、でも、最初は15分程度だったんですけどね😅

20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われており、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動は始まったようです。

私も80歳になっても、歯が20本以上は残っているようにしたいですし、それ以上に、歯がきれいな女性って素敵ですから🥰

だから、私も素敵な女性を目指して、毎日40分もの苦行を継続しているんです。

とは言っても、「私(俺)の方がもっと丁寧に磨いているぞ!」という猛者もさもいると思いますので、もし、いらっしゃいましたら、是非とも、その方法を教えていただけると嬉しいです。

12月28日 ゆこっこ

コメント