いらっしゃいませ。
当ブログのオーナー、ゆこっこです。
昨日のブログに書きましたように「3DCG」をやり始めたのですが、なかなか難しいですね😆
使い方の知らないシステムをマニュアルを読んで、一生懸命に試行錯誤しているって感じです。
昨日紹介しました本、blenderのバージョンが「2.8」らしく、現在のバージョン「3.0」とは少し違っているようですが、特に問題なく勉強できています。
3DCGの勉強ですが、ショートカットキーや専門用語が多くて、慣れる必要があるのと、3DCGを作成するには、イメージ力というか、応用力というか、まだ1日しか勉強していないド素人ですけど、まずは沢山の作品をパクることが大切かなって感じています。
そして、パクりまくるなかで、ソフトの使い方やイメージ力を鍛えるのかなって🤔
さてさて、本日ですが、参考書の手ほどきにしたがって、これらのCGを作りました!
本の作例まんまですが、結構大変でしたよ😅
一応、2枚目の写真を見ていただくと分かるのですが、入口のドアと窓は開く仕組みになっておりまして、作っていて、とても面白かったです。
とは言え、明日からは平日なので、あまり勉強時間は取れませんが、コツコツ頑張るぞ~っと!
1月10日 ゆこっこ
コメント